2020/03/24 11:32
<P業務について>
いやここ数年P業務(もしくはアレンジャー)チラホラやるんですけどね。やはり自分は感覚の人なのかもしれないな思うのが、一聴したときにバチっとアレンジが鳴るんですよね。それこそ先週見た"はじまりの歌"のマーク・ラファロよろしくな感じで。だもんで一回鳴っちゃうとそれを拭い去るのが時間かかるんですよ。自分の中のイメージを切り替えるのって本当に難しいですな。まあそんなこんなで昨夜はストリングス描きをしておりました。管弦のアレンジは本当にポップス以外やりたくない(笑)。ジャズの5管編成とか絶対嫌です(オクタゴンやってるくせに 笑)。
今関わってるP業務でクリティカルヒット、みんなで大拍手とか出たときは相当気持ちよかったですね(自画自賛)。クライアント、アーティストさんが何を言いたいのかをくみ取って、的確かつ明確なイメージを伝え、舵取りをし霧の中を進む制作の船を正解へと導く灯台の光にすらなると。いやあ行き詰まらない限りは非常に楽しいです(笑)。行き詰まったときが地獄ですからね。こういうのは。。
まあそんなもんで今日もスタジオに籠ります。基本聞いてるだけで自分楽器やる曲はまだ先なんでね。時間を有意義に使っていきたいものですな。
しーやー
0コメント