10:20

4月13日にメル郎でElectrikJinjaという六本木のバーに出演する。この店は8日から13日まで7周年記念Weekとなっておりイベント目白押しなのだが、そのラストコンテンツとして最終日13日の深夜に僕のバンドのライブがあるのである。ElectrikJinjaというこの風変わりな店名のバーは僕にとってとても大事な場所である。ちょうど僕が名古屋から上京した7年前、ひょんな事から開店間もないJinjaへ先輩ミュージシャンに連れられて行くことになった。そこには当時から日本のオーバーグラウンドな音楽シーンを支えるレジェンダリーなミュージシャンや、今日のそれを担うべく頭角を現す若手ミュージシャン、そしてジャズミュージシャンから時にはアーティストご本人まで、、多くのミュージシャンが夜な夜な酒を飲み、語らい、素晴らしい音楽を奏でていた。そして僕はその店に連れてきてもらった張本人である後藤克臣氏に見出され(自分で言うな 笑)、後藤克臣(ba)、吉田サトシ(gt)、岸田勇気(key)、望月敬史(ds)というメンバー(敬称略)でスタート予定だった"Electrik Jinja Band"(Jinjaにて週一で朝までライブをするバンド)にスターティングメンバーとして参加することになる。それからと言うもの素晴らしい先輩方に囲まれていろいろダメ出しされ、トライアンドエラーを繰り返しここまで何とか東京でミュージシャンとして生きていけている。まさに僕にとって無くてはならない場所である。また、立地と店の評判からブルーノートやビルボードで演奏を終えた所謂"外タレ"の先輩方も僕を育ててくれた。日本にいながら海外のトップミュージシャンとジャムできる唯一の場所だろう。
時は流れ7年。今では僕よりも若いミュージシャンの出入りも増えた。それだけ僕も中堅に差し掛かっているのだろう。これからも僕にとって一番ピュアな音楽の場でありますように。そんな気持ちで演奏しようと思う。
4/13 MELRAW
@Electrik Jinja(六本木)
Open/19:00 Live/Midnight(24:00〜?)
Charge/¥3,000(2ドリンク付き)

VOICE

安藤康平/Kohei Ando

0コメント

  • 1000 / 1000